6月20日(日) 来島海峡のアコウ釣り


お久しぶりです。

今日もアコウ釣らせてください。


以前は10匹以上に 40cmオーバーキャッチを目標にしていたが

ここ数年は自らハードルをあげて

目標は 20匹以上&50cmUP



ここでの釣りは潮止まり前からスタートして(前半戦2時間)

潮が速くなると反転流で釣って(中盤戦4時間)

潮の緩みに再びアコウの濃いポイントへ(終盤戦2時間)

という三部構成になっている。


今日は満潮の潮止まり前から釣り開始。

朝は潮がいいので頑張ってくださいって言葉通り



朝日を受けて輝くアコウ。

釣り開始直後から よく当たってくる。



本日の特選素材

院長がAM1時から奔走して入手した元気なエビ。


エビのコンディションが釣果に直結するだけに

大きくてよく泳ぐエビがあれば心強い。


イイ感じでアタリが続いて



開幕ダッシュ成功。


釣り開始2時間足らず で早くもツ抜け。

このペースだと1日30匹も夢じゃない?



世の中そんなに甘くない。

次の潮止まりの昼前まで 反転流で拾い釣り。


1時間で1匹釣れるかどうか我慢の釣りになって

一気にペースダウン。


この釣りで最も大事なことは

エビを活きのいい状態で海底まで送りこめるかどうか。

仕掛けを海底に届けるまでに

8割方勝負は決まってしまうと言っても過言ではない。

・エビの付け方には細心の注意を

・絶対に?絡まない仕掛け

・仕掛けの投入の仕方

それぞれちょっとしたことだが配慮が必要。

それがきちんとできるかどうかが最終的な釣果につながってくる。

残りの2割は誘い。

枝1m強の比較的長めに枝をとり

底から3mほどしっかり誘うこと。

竿先で海底の状態を感じ取り

・誘いのスピード

・誘いの幅

・アタリから合わせのタイミング

潮の速さや海底の起伏状態を竿先で感じながら海底でエビを操るイメージで。
 ↑
これができれば 格段に釣果UP


ガシラを釣るときのようにオモリで底をトントン叩くような釣り方をしているようでは

アコウは釣れませんから。



昼過ぎて潮も緩んできたらチャンス到来。



朝のようなラッシュに突入

…のはずが



釣ってはいけないガシラ 

しかも4連発!


潮が緩んできたので海峡周辺へ。



20匹目


潮が動き始める最後のワンチャンスに良型こないかなと思ったら

くるま屋さんに本日最長寸52cm


潮が返った瞬間、激流になったところで終了。



5人+船頭さんでアコウ約100匹?

数釣りの目標はクリアできたが大型アコウには出会えなかった。



本日の釣果 アコウ 23匹